帰りますよー
ってなわけで、初めて乗ったスカイマーク便ですが、思ったより快適です。
席は左のような感じで、右は普通に座ってみた状態の足元。割と余裕があります。
まぁ、飲み物とか機内販売なのはしょうがないとして。
(特急とか新幹線に乗ったと思えば普通でしょ。安いんだし。)
途中お腹が空いたので、こんなものを食しつつ移動してます。
さて、途中でようやく気がついたのですが、富士山が進行方向右側にある・・・
って、富士山の北側飛んでるの?これ?ってかこの空域って大丈夫だったっけ?
まぁ、航空路があるんで大丈夫と思いたいですが。
あと、風の影響だと思いますが、北側から進入してました。
なので、なんとひたちなか市とか水戸市とか大洗町とかを眺めながらの降下となってますw
(あー、何か常陸那珂火力の煙突見えるなぁとか、涸沼が見えたとかやってますw)
茨城空港
関東地方は特に悪天候も無く、何事も無く到着してます。
が、アナウンスが変?・・・「・・・徒歩にて移動・・・」・・・ゑ?
本当にターミナルビル?まで徒歩で移動しますw
右の写真のガラス扉の向こうは制限区域(待合室)の模様で、この時は分からなかったが、
この後の便を待っている状況。
左:一応茨城空港を主張している?
右:ちょうどベストショットが取れそうなのでバシバシやってたw
このAって所からビル?に入りますとベルトコンベアがw
当然用事は無いのでスルーw
出口へ。
もう着いてますからw
時刻表見て納得。
最終の札幌行き待ちの方々でした。
しかし、国際線が上海行きのみだし、航空会社が航空会社で信用が・・・うーむ。
ネタとして茨城空港から出国してみたいが、ちょっと面倒だなぁw
駅と名前があるが何も無いw
帰りは石岡駅経由常磐線で帰ります。
他にも東京駅行きとか、TXつくば駅行きとか、水戸駅行きとかがありますので、
使いたい人は適宜でやっていただければと。
で、石岡駅行きですが、小川駅経由とか。
来たバスを見ると、ふつ~~~に路線バスでしたw
で、途中に小川駅ってあるんでけど、コレはすでに跡地になっていたりします。
実は、数年前に廃線になった鹿島鉄道鉾田線の駅だったりします。
今は駅舎も何もありませんが、線路跡地の一部がバス専用道になっています。
が、バスは全然優先じゃありませんでした。
(というより大体の交差点でバス側が止まれになってたw)
そんなこんなでJR石岡駅までたどりついたものの、30分近く電車を待って帰れることに。
てなわけで日帰り沖縄旅行???終了w