那覇の待ち時間 (その2)
ちょうどお昼も近いのでご飯にしよう・・・
と、その前に帰りのチェックインだけしておきたい。
ということで、スカイマークのチェックイン機で確認すると出発2時間前から受付開始とか。
現在時刻まだ12時ちょっと過ぎ、帰りの出発は14時50分・・・
ということでお昼ご飯です(ぇ
当然空港内ですが何かw
おいしゅうございました。
で、大体2時間前位になったので3Fのチェックイン機に行くと、どうやらこっちじゃないとの説明が書かれた案内があった・・・
最初着たとき気づいてなかったよorz
気を取り直して1Fのチェックイン機ですんなり実施。
さっさと保安検査してしまいます。
今回はお土産無し! だって来週また行くので(ぉぃぉぃ
で、今度は友人のお出迎えw
なんですけど、今回のフライトはANA側の搭乗口、某氏はJALで・・・
またあの長い通路通るのかよorz
ちゃんと通りましたがw
てなわけでお出迎えしましたが、すぐに出発との事。
左・・・じゃなくて右の機材です。
ジンベイは東京行きでした。
お見送りしたら後は帰るだけですw
初体験?・・・でもないか。
はい、今回はバスで沖止めされた機材まで移動します。
ちょっと思い出したところ、数年前に初めて乗った羽田発の飛行機が沖止めだった以来でした
ま、ともあれ搭乗口へ。
ココは1階なので一旦下へ降りてバスの案内を待ちます。
実は、ココにはトイレも喫煙所もあったので、最初からココで待っておけばよかったとw
さて、バスが来たので飛行機まで移動
右のバス(いたって普通のサイズ・・・だと思う)に乗って乗り口の目の前まで移動。
写真撮ろうにも近すぎたw
ま、ともあれ搭乗したのですが、このスカイマーク、機材は全部B737-800らしい。
JTAとかで使っているB737よりも新しいものになる・・・はず。
何が言いたいかというと、全体的に綺麗だった。
・席が革張り(人工皮革???)
・内装が結構違っていた
・でもやっぱりナローボディ機だねぇ⇒3×3の席なので、ちょっと狭く感じるかも?
・通路側に座っていたけど、脇を人が通るたびにすぐ分かった(何でかは秘密(ぇ)
とまぁ、費用対効果を考えれば必要充分ではないかと思われます。
(何せ、日によっては1万円位で茨城=那覇便があるんですから。)
(ただ、また直行便がなくなるとか?)