シンガポール観光(第三レグー第四レグ間)
てなわけで到着しました、シンガポールはチャンギ国際空港。
現在時刻は午前5時ちょっと過ぎ。外は真っ暗ですw
とりあえず、ニコチン補給をひたすら行いつつ、ブロードバンド環境の構築にいそしみます。
まったく調べていなかった私も悪いのですが、当然空港には無料WiFiがあります。
ソレを捕まえるまでに1時間位w
その後、アレコレ調べて制限区域内でUOBの両替屋にてStarHubのプリペイドSimを購入。一応一日7SGDで2GBまで使えるらしい?
一応店の人に設定してもらったんだけど、データ通信が使えないのでアレコレ設定したところ、
APNの設定がされてなかったのに気づいて、設定したところやっと使えるように。
これ(docomoのXi端末:SIMロック解除済み)が、今回のモバイルWiFi代わりとなります。
実際はauのiPhoneをメインで使用していたりしますw
ようやく市内へお出かけ
制限区域内の荷物預かり所に主な荷物(といっても着替えとかですが)を預けて身軽になったところで
市内へ向かいます。
ちなみに、今回滞在場所が無い(と言うかホテルに泊まらない)ので、滞在場所にTransitと入れて
入管を通過してます。特に何も言われることはありませんでした。
さて、シンガポールからの移動ですが、タクシーとかもありますがせっかくなので電車の旅と洒落込みます。
着いてから読んでいたガイドブックによると、ツーリストパスなるものがあり、1日乗り放題で10SGDとのこと(実際は最初に20SGD払って、使用後に5日以内に返却すると10SGD帰ってくるそうな)。
ということで、これによってMRT,LRT,バスが載り放題なんですが、ひとつ困ったことに、バスの系統図がさっぱり分からなかった・・・
このため、MRTの乗車のみに使ってました。が、いちいち運賃調べて・・・とか無いので結構便利でした。
市内散策
とりあえずMRTでCity Hallまで。
しっかし、事前知識無しで行ったんですがラッシュに巻き込まれましたw
まぁ、現地の朝8時台なもんでしょうがないと言えばそうですが、ちょっと進んでは止まってとか何となく京浜東北線を彷彿とさせられるなぁなどと場違いなことを考えてました。
ラッシュといってもぎゅうぎゅう詰めになるほどではないのでいいのですが。
さて、City Hallを降りると目の前にセント・アンドリュース大聖堂があるのですが、
何がなんだかよく分からずスルー(ぉぃ
つづく