羽田~石垣~羽田の折り返しw
ようやく最後の区間に近づいてきました。
保安検査場を通貨して68番搭乗口へ・・・・・・・・・って、これ一番遠い搭乗口だったorz
ま、とりあえず搭乗口まで移動してみると、やっぱり遅れている旨の案内が出てる。
この便はよく遅れているのを見ているからまぁ、そんなものかと思っていたところ・・・
隣の搭乗口も遅れているw(こっちは大島行きだったっけっか)
電車に乗っていたときにもあったのですが、この日は関東地方大荒れの天気だったので、
飛行機のダイヤも大幅に乱れていた模様でした。
まぁ、そりゃぁそうだよなということで待つことに(どうせこの折り返しで終わりなのでw)。
結局65分遅れとなってましたw
さて、待っている間に折り返し便でトラブルが出るのを防ぐため、
折り返し便のチェックインができるか確認してみた。
(今回えらい特殊なルートを通っているので、チェックインに時間がかかることもあるのと、
ちょっと前の那覇の例があるので先にできるものならさっさとやっておきたかった)
結果、きちんと発券してもらえた・・・が、何でか違う席番号が入っているw
まぁ、渡されるときに「搭乗時にきちんと正しい座席番号で出ます」と説明受けてますが。
今回、盛大に遅延が生じているので帰りの便はどうなるのかと考えてしまいますが、実は折り返しで飛ぶため、
帰りの便も遅延確定となってますw
ということの説明があったのですが、実は私以外にも折り返しで乗る人がいたw
(私含めて少なくとも3人いたように見えたw)
人のことは言えないけど物好きですよねぇw
ようやく搭乗可能となったので搭乗。
プレミアムクラスみたいにご飯とか出てこないので乗る前に調達した焼き鯖寿しを食す。
コレ、結構個人的にヒット。機会があったらまた食べよう。
なんてな事をやっているうちに石垣到着。
今回は一旦外に出てくれとのことなので、右の写真を撮ってすぐに制限区域へw
実際滞在時間は写真とってタバコ吸って、お土産を物色したけど、5~10分程度じゃなかったかとw
来た便と同じ機材で羽田に帰ります。
今回コレに乗っていてものすごく気になったこと。
石垣はJSTじゃないんかい!w
行きの時も一緒だったんですよねぇ・・・・・・まぁいいですけどw
やっぱり定刻より送れて羽田到着
空港内のラーメン屋でご飯を食べた後、某所でお土産を渡しつつ飲んだくれて終電で帰宅w